2018-01-21

電車でGO2 もどき Bve5用 車両データ

2025/4/1 21:14 リンク修正

●再現機能
・原作(以下、電車でGO!)を模したUI(次駅までの距離表示、次駅停車または通過時刻表示、運転評価)
・減点機能(戸閉め前力行、制限オーバー、遅延、急ブレーキ、非常ブレーキ、構内再加速
(BVEの趣旨に反するのは理解しています)
・効果音再生(時間切れ、ゲームオーバー、走破、運転評価、減点、加点、悲鳴)
・加速度表示
・加点機能(駅停車時に特定条件を満たしたとき)

●注意事項
・BVE5のみ対応しています。BVE2/4/6は非対応です。
・保安装置による自動ブレーキなどには対応していません。
・Mapファイルのバージョンが2.00以上推奨です。
・原作の音源は同梱していません。

本データは以下の基礎知識があることを前提としています。(サンプルの京成千葉線と多摩モノレール以外は、対応させるために編集が必要です。)
・相対パス、拡張子がわかる
・ファイルとフォルダの区別がつく
・BVE5の公式ページを見ながら、どのファイルを書き換えればいいかわかる
・BVE5でデータ読み込み時、「~が見つかりません」系のエラーに対処できる
・画像編集

●スクリーンショット



●ダウンロード
Visual Studio 2015の再頒布可能パッケージ
 (多摩モノレールのデータが正常に動いていれば不要です)
車両データ (1.6 MB)    パスワード tg130     β版路線データのパスワードはtim240b

●更新履歴
2018/5/20
・速度制超過&急ブレーキ時に、即ゲームオーバーになるバグを修正
・加速度表示方法を変更
2025/4/1
・UI配色を原作に近づけた
・コンティニュー対応
・バグ修正