2013-12-24

ミスに気付き修正…

 1つのレールの長さを間違えていたのと、全部同じ長さだろうと思い込んでいたためミスが発覚しました。
勾配、カーブが不正確でもせめて直線距離くらいはそこそこ正確にしたいので修正中です。

そもそも線形の正確さに自信が持てないので公開に値しないかもしれませんが、公開はします。
もちろん不快に思われる方がいたら一般公開を中止します。
その場合は個別にほしい方だけにデータをお送りする形にします。

というわけで沿線ストラクチャも配置し直しのためまだ時間がかかりそうです…

2013-11-16

忘れていた勾配の追加 一部テクスチャ変更

 更新が4週間ほど空いてしまい申し訳ないです…
前回の記事でのコメントを参考にさせていただき、車を走らせることに決めました。
車のテクスチャが準備でき次第作成します。


高松駅を発車した後のカーブを抜けてからの場所で、下り勾配があることに気付き修正しました。あとは、目分量でいんちきですが、カントをつけました。
(カント:カーブ時に遠心力で車両が傾むくので、その遠心力を軽減するためにレールにつける傾きのこと)だと思います(苦笑) 詳しくはWikipediaとかを見てくださいw

2つほどビルのテクスチャを変更し、駅舎のガラス部分を半透明のPNGにしました。空しか透けて見えない(奥に見えるはずのビルなどが見えないような感じ)現象が起こりそうで怖かったですが正常に描写されているのでよかったです。

車を走らせると道路にも目がいくかもしれない ということで道路をもう少し実写っぽくしたくなり、まずは歩道の画像を変更しました。以前より少しよくなったと思うんですが、道路と歩道の境界にある箱状の草?(名前がわかんないw)がこれでは箱に人工芝でも貼った感じですよねw
お手本にしようとオープンワールドのゲームや箱庭ゲームをプレイして観察しています。
対策をもう少し考えてみますが、重くなるなら今のままにする予定です。

2013-10-21

製作動画⑤ アップロード

メトロ総合プラグイン版 と 汎用ATS(TASC対応)版 の2つを用意したんですが、 動画の方が挙動の違いがわかりやすいと思いアップロードしました。

メトロ総合の動画↓

汎用ATSの動画↓

前回の動画との変更点は、プラグインを変えた以外に
・モーター音 作成
・空気ばねの音、停車時のキーキー音(正式名称わかりませんw)の追加
・動きませんがワイパーの表示

・一部テクスチャ変更
・フレームレート向上(動画だとよくわかりませんが、キャプチャしなければ上がっています)
・駅舎の透過不良対策

道路に車走っていた方がいいかな?と悩んでいます。
オブジェクトが増えるので多分走らせると重くなると思うんです。
だからと言っても道路に車が1台も走っていないのは少し不自然かな?とも思っています。

もし可能でしたら、コメント欄に車があった方がいいか書いていただけるととても参考になります!

ちなみに、僕が使用しているパソコンのスペックは
 CPU : Intel(R) Core(TM) i7-2637M CPU @ 1.70GHz
 GPU : Intel(R) HD Graphics 3000
 ゲーム用グラフィックスメモリ: 1696 MB
で、京成千葉線データが、960×720、描写距離800m で37~41fps出ます

この条件で多摩モノレールのデータは58~60fpsくらいの重さです。

2013-10-14

立飛~高松間完成 & 透過不良対策

ストラクチャを設置して終わりました。 マンション横に少し背景を追加し駅舎を作りました。駅の下の道路が暗くなっているのは影のつもりです。

 高松駅の中です。柴崎体育館の駅舎と同じわけにはいかないので作りました。違いはエレベータの有無と時刻表(画像中央左の緑の板)の色ぐらいですがw
なので比較的楽に作り終わりました。 

実は今回のメインはここからで、透過不良対策に力を入れました。解決策がわかるまで時間がかかりました。以前異なるオブジェクト間の透過の関係は書きましたが、今回は同一オブジェクト内での透過対策です。

もしかしたら間違ってるかもしれませんが、解決策は…
1、奥のものから先に描写する
メタセコイアで、
2、テクスチャの順番もオブジェクトと同じ順番にする

イメージとしてはこんな感じです。 

立川北駅でためしにこの解決策を実行したらうまくいったので

立川南駅にも適用させました。
いい感じになったと思います。

ちなみに動きませんがワイパーを表示してみました。


2013-09-09

立飛~高松間 製作中

 スクリーンショットが多めになりそうだったので、画像はやめてYouTubeに動画をアップしました。


毎回カクカクで申し訳ありません。性能が足りませんw
色が少し暗くておかしいですが、これは録画ソフトの設定のせいです。
性能曲線を入力(力行のみ)したので以前までの動画と加速の様子が違うかもしれません。
ブレーキはまだです…

ポイント付近のカーブレール↓ クリックで拡大します
本線のカーブレールは短い直線レールを連続配置で表現していますが、この部分はこんな感じで
ストラクチャ側でカーブさせました。

他にもいくつかストラクチャを置きましたが、動画をアップしたのでスクリーンショットは省略させていただきます。

次回もストラクチャ配置を続けます。

2013-08-27

運転台画像再作成&性能曲線

 性能曲線の資料を探していたら運転台についても書かれていたので、それを参考に文字を打ちました。

変更前、後両方の画像をのせるので比べてみてください。画像をクリックすると大きいサイズで開きます。

変更前↓


変更後↓

変更前と同じDRY様の画像を加工させていただきました。ありがとうございます。

多摩モノレール運転台 (DRY) / CC BY 2.1
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本 ライセンスの下に提供されています。

ATO運転はできないのでATC運転のランプが光っています。
(プラグインを作れるような知識がありませんw)

性能曲線の資料を入手できたのはいいんですがBVE5用にどうやって作るのかがわかりません。
読み方がよくわかってないからですが、これから調べてなんとか作ります(苦笑)。

テンプレートを変えてみました。grey_2column というテンプレートです。オレンジ色は多摩モノレールの車両にも入っているのと、個人的に黒系の色が好きなのでこれからこのテンプレートにしようと思います。

2013-08-04

透過不良を修正

 空が透けてしまっていたんですが修正しました。ちょっと画像サイズが大きめです。
立川南駅の前部分


立川南駅 構内

今回の修正手順は、

オレンジと黄色で囲んだ建物は別々のオブジェクトだったので駅舎(赤で囲んだ部分)との位置関係がBVEでうまく処理されずに透過不良?

そこで
黄色で囲んだ建物にオレンジの部分を加え、structure.put構文を黄色の位置のみの記述。

という流れです。
この方法の欠点は実際の位置よりも奥になってしまうので描写距離を短い設定にしていると建物が表示されるタイミングが不自然になる可能性があります。

透過不良の解決策があったら是非教えてください。

2013-07-28

柴崎体育館駅からの眺め

定期試験があったため更新が遅れすみません…。 

駅停車中に見える範囲のみ作りました。このデータの再現区間は柴崎体育館駅までです。
車両は性能とモーター音がまだできていません…。
加速中に自動放送が入るため録音と加工が全然進みませんw 

とりあえず車両性能の資料を見つけないと…

2013/8/27追記
資料は見つかりました。

2013-07-06

柴崎体育館駅のオブジェクト 完成

 更新が遅れてすみません。さぼってたわけではないですよw

手直しをしていました。ですが見た目はほとんど変わらないので記事にはしませんでした。


前置きは以上で、柴崎体育館駅のストラクチャが完成しました。


構内

停車位置からの眺めです。まだ殺風景です。


2013-06-19

駅のテクスチャ 変更

 天井部分と地面のテクスチャを変更し、地面の高さを少し下げました。アニメーションGIFにしてみました。

背景のビルも軽量化や位置の手直しをしました。


今までこんな感じで空が透けてしまっていたんですが、修正しました。
立川南駅の方はまだ空が透けてるままです…。

2013/8/27追記
立川南駅も修正しました。


立川南駅です。変更したところは立川北と同じです。

構内
※フレームレートが低いのは省電力モードにしているからです。


2013-05-12

高松~立川北 オブジェクト修正

オブジェクトを増やしました。あとはテクスチャを少し変えました。

近くによるとこんな感じです。以前よりは密集感が少し増したと思います。

これも置いてみました。これが何なのかはわかりませんが…
最初はテクスチャで済ませたんですが、違和感があったので円柱を組み合わせて作りました。なんかジャギってしまってますがw

今まで作ったオブジェクトをほとんどすべて見直し軽量化しました。まだすべては終わってないんですが、
メモリ使用量とCPU使用率が下がりました。冷却ファンも以前よりは少しだけ静かになりました。
次回も軽量化を続け、その後やっと立川南~柴崎体育館に手をつけようと思います

2013-05-04

立川北駅前のデッキ修正

以前から修正しようと思ってはいたのですが、今日作り直しました。
相変わらずエレベーターはないです…。


テクスチャを変えるだけの予定だったんですが、作り直しました。

2013-04-21

立川南~柴崎体育館 製作開始

 レールは配置して終わりました。後は、少し建物を置きました。完成まで立川南~柴崎体育館間まだまだですが、頑張っていきます。


今回の記事はこれだけですw


運転台作成

運転台です。ベース画像は、写真をお借りしたものを編集して作成しました。
※使用許可をいただいてます。本当にありがとうございます。

元画像の使用許諾と権利表示↓
多摩モノレール運転台 (DRY) / CC BY 2.1

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本 ライセンスの下に提供されています。


音はまだ全部はできていません。とくにモーター音に手間取ってます。

実際は保安装置がATCで、運転がATO(駅発車から次駅停車まで全自動)なんですが、プラグイン製作の知識がないのでATOはできません。ATCで手動運転です。 

※2013/10/14 追記
ATOではないですが代わりにTASCをつけました。ですが汎用ATSプラグインだど駅名表示はできなくなります。

※2021/3/6 追記
独自プラグインを作成し、ATO(自動運転)とATC手動運転(TASC無し)のどちらかを選択可能です。駅名表示に対応しています。

2013-03-30

2013-03-26

立川南駅周辺 オブジェクト追加

 駅の左側と右側に建物を置きました。


ビルのほかに、点字ブロックを置きました。後は見えにくいかもしれませんが歩道もおいてみました。

今まで半透明PNGのテクスチャを駅の前に貼ってましたが、半透明をやめました。
この記事で書いたように、うまく透過されないのでやめました。
調べたら、100%透過か0%透過かのどちらかのみはうまくいくことがわかりました。
透過しないか、完全な透明にするかのどちらかです。もしかしたら半透明でもうまくいく方法があるのかもしれませんが、わかりませんでしたw。

赤くかこんだ部分がその透過をやめた部分で、オレンジで囲んだ部分(壁全部)は、100%透明にしたところです。ビルがすけて見えると思います。

それと、高松駅から続く道路に木を置いてみました。

比較するとこんな感じです。明るさというか光源の位置をこの時とは変えてるので、画像の明るさが違って見えます。

次回は対向車を作っていきます。

2013-03-16

立川南駅完成

急いで完成させたので疲れました…。

なぜか透過PNGがうまくいきません。もちろん中も作ってありますが、透過で表示されるのは空と地面だけになってしまいます。


駅構内の半分くらいまで進んだところの視点です。


右側面も作りました。立川北~立川南間で少しだけ見える部分です。左側面は見えないので作っていません。

次回からはペデストリアンデッキの右側のビルと、左側の駅の真横に建ってるビルを作っていきます。
そろそろ対向車のオブジェクトを作らないと…。

2013-03-12

立川北~立川南2

 前回↓


今回↓

ビルを少しだけ増やして、駅の前面を作りました。


2013-02-28

立川北~立川南1

中央線と駅の上の建物を作りました。クリックすると新しいタブでもう少し大きいサイズで開きます。

E233系中央線はTwilight様から借用させていただきました。ありがとうございます。

実は架線(電車の上に配置されている電線)なども置こうと思いましたが重くなってしまうのでカットしました。
ちなみに柴崎体育館駅まで作ろうと思ってます。高松~柴崎体育館のたった4駅ですがw

ペデストリアンデッキからの眺め

後は地面のテクスチャを変更しました。

立川駅北口周辺はこれで終了し、次回は立川駅南口周辺を作っていきます。