2015-10-14

運転台パネル高解像度化

2か月ぶりの更新になってしまい申し訳ありません….
路線データの製作は進んでいませんが,車両データを大幅に変更していました.
文字とスクリーンショットだけではお伝えしにくいのでこのページ下のほうに動画を用意しました.

運転台
描写範囲を広げてみました.ひも でつながっているのはマスコンキーです.
運転士視点にしてはズームアウトしすぎなので,ディフォルト視点(データ読込時)ではズームしてます.
不自然ですがレバーサを動くようにしました. 

最大ここまで上にスクロールできます.


モニタ部分を実車と同じ640×480にしたくて解像度を上げたので,負荷が増えフレームレートに影響してしまいました….一部環境では4096ドットだと正常に描写されないようですので,ベース画像など2048より大きくなる画像は最大で2048ドットになるよう分割しています.2048ドットの画像を並べることで表現しています.

性能とプラグイン
今のデータではノッチを入れるといきなり人形が揺れますが,ジャークの設定を見直したので いきなり揺れないようにしました.
プラグインは無駄な記述を減らし軽量化を図りました.あとは以下のバグをとったつもりです.
・ATCベルがならないことがある.(早送り中にならない現象も修正しました.)
・ドア閉ボタンを長押しするといつまでたってもパイロットランプがつかない.
・ATO中に,ATC現示が上がっても自動で力行しないことがある.
・ATC開放→ATC運転に切り替えたときにATCベルが鳴らない.

ブレーキの音を少し変え,回生ブレーキが切れた後のブレーキ音を追加しました.文字では表現しにくいので動画をご覧ください.

この車両データは,路線データが多摩動物公園まで完成したあたりでの公開を予定しています.

2015-08-15

ATO・ワンマン対応データを公開しました

路線、車両ともにデータを更新しました。また今回からバージョン表記を追加しました。
ダウンロードは こちら
・ATO出発ボタンに割当てている「HomeキーとInsertキー」が使用できない、同時に押しにくいなどの  パソコンをご使用の場合は、これに上書きしていただくと「;キーと:キー」でも動作するようになります。パスワードは tim です。

主な更新内容
・ATO、ワンマン もどき機能追加
・甲州街道~万願寺 風景ストラクチャ設置(レールは高幡不動まで設置しました)
・自動車の数を約2倍に増加
・立飛~立川北の風景ストラクチャを2012年→2014年(立飛ゴルフがなくなりIKEAが開業直前あたり)に変更

「ATC運転」モード選択時はTASCが作動しません。「ATO運転」モードに切り替えるとTASCも作動します。 なお、ATCとTASC(以前のデータでは汎用ATSプラグイン版として公開)のシナリオはありません

ATO中、もし停止位置がずれたときは「ATC運転」モードにして手動で修正してください。
ワンマンは、ドア開閉をプレイヤーができるというだけです。発車メロディーは自動で流れます。Bveが正式にワンマンに対応したときは、この機能をプラグインから削除してBveが用意してくれた機能に切り替える予定です。

プログラミングもプラグイン製作もはじめてなので不具合やまだ遭遇していないバグが見つかったら申し訳ありません…

注意点及びプラグインの仕様
・ドア閉ボタンは長押ししないでください
・「ATO運転」モード時は、駅に停車してからATO出発ボタンを押すまでブレーキがかかっています。
・ATOブレーキノッチ と マスコン操作によるブレーキは、強いほうが優先されます。
・誤動作及びプログラムの簡略化のため、一部条件において手動操作が無視されることがあります。
・シナリオ開始時は左側のドアが開いた状態になっています。

2015-08-03

甲州街道~万願寺 中央自動車道まで製作終了

 既存区間の修正が終わったので甲州街道~万願寺の風景製作を始めました。今回は
 1. 柴崎体育館~甲州街道 修正
 2. 甲州街道~万願寺製作開始
 3. Windows10について少し
の3項目に分けています。

1. 柴崎体育館~甲州街道 修正
最初に柴崎体育館~甲州街道の修正した箇所のスクリーンショットです。オレンジ色枠内が修正前です。
多摩川を渡る道路のテクスチャを変更しました。

道路を曲線にするのが面倒だったのですが、新しい構文が(BVE5.6からかな?)増えていたのでそれを使用したら従来よりも楽に曲線にできました。板状ストラクチャに比べれば少し違和感が減ったと思います。

鉄塔テクスチャの解像度があまりにも低かったのでテクスチャ画像を差し替え、モデリングもし直しました。
今までは1枚(三角ポリゴンだと2枚)の面でしたが、立体にしました。面が増えてしまったのでやや心配です。

自動車が1台も走行していませんが、万願寺まで風景ストラクチャを設置してから自動車を走らせます。

2. 甲州街道~万願寺製作開始
甲州街道停車中の眺めです。描写距離は800mです。

実際も建物のない部分が多めです。建物が少ないほうが個人的にBVE製作が楽ですw

中央自動車道が近づいてきました。画面左に同じ家のストラクチャばかり並んでいますが、もちろん一軒一軒多少違いはあるものの実際も似た造りの家が並んでいます。Repeater構文が使えるのでとても助かりますw

多摩モノレールの鋼桁と中央自動車道が立体交差する箇所です。実際は緑色の文字で
多 摩 都 市 モ ノ レ ー ル 鋼 軌 道 桁
と記されています。
画面の手前(左)方向が甲州街道・立川方面、奥(右)方向が万願寺・多摩センター方面です。


万願寺までの残りの風景ストラクチャを設置したら、自動車設置など微調整を済ませてからアップローダの データを差し替えます。たった1駅分ですが、ATO・ワンマン機能の追加がメインというのが言い訳ですw
3. Windows 10について
BVEと関係ある内容を中心に書きます。
メーカーのアップグレード対象リストにない機種なので、自己責任でデスクトップ通知が来る前にアップグレードしました。


1つ目:BVE5は正常に動作しています。Windows7よりフレームレートが下がったということはありませんでした。ですが不具合が出ているという情報もあるようなので、公式ページにWindows10の表記が加わるまで待ったほうが確実だと思います。

2つ目:デスクトップを複数使える(切替えられる)機能が便利です。ストラクチャ用、マップファイル用などが例です。ウィンドウサイズや位置をこまめに動かさなくていいのが楽です。

3つ目:Windowsキー+Alt+Print Screenの機能です。そのウィンドウのスクリーンショットがpngで保存されます。
    Windows7:(Alt+)Print Screen→画像編集ソフトに貼付→ウィンドウ枠など不要部分トリミング→保存
    Windows10:Windowsキー+Alt+Print Screen
で終わりです。ビデオフォルダに「Bve trainsim 2015_08_03 18_43_25」のような名前で保存されています。
特にトリミング不要なのが非常に楽です。スクリーンショットとってSNSやブログへ投稿が楽にできます。

ただGIMPだけWindows7のときより少し動作が重くなってしまいました。スペックやGIMPのバージョン、設定は同じなのでOSが原因だと思うんですが、理由がわかりません。互換モードでWindows7にもしてみましたが変わってないように感じます。
あとはタイトルバー(ウィンドウの名前や閉じるボタンなどが表示されているウィンドウの一番上の部分)の色が白固定なのが個人的に不満です。アクティブなのかが少しわかりにくいんですよね。タイトルバーの文字や右上に3つ並んでいるボタンの色は薄くなりますが、従来のWindowsのようにタイトルバー自体の色は変わりません。

長くなってしまいましたが、開発環境がWindows10になったので、今後操作説明などをWindows7ではなくWindows10基準にするかもしれませんがご理解ください。

最後にWindows10でBVE5データを読み込んでいるときのウィンドウです。

2015-07-13

立飛~立川北間の風景ストラクチャを2014年に変更

 前回のブログ更新からだいぶ時間が経ってしまい申し訳ありません…。

本題に入る前に、日本語版の最新版データのダウンロード数が3000を超えていました。本当にありがとうございます!

スクリーンショットではお伝えしにくい作業をしていました。
多摩モノレールは全線の大部分が道路の上を走行しています。そのために、BVEデータではモノレール下の道路ストラクチャ用、自動車が走行する仮想軌道、モノレールとは違う位置に向かって伸びる道路用にそれぞれTrack構文を記入しています。

実は道路ストラクチャやMapファイルの半分以上がBVEについての知識が浅いうちから製作していた部分なので以下のような点がありました。
・ストラクチャの座標がおかしい(微妙にずれてる)
・Track構文が多すぎる
・新しい構文を知らなかったため勾配があると自動車の動き修正用の座標設定も増える
などいろいろ問題点がありました。その結果Mapを入力してはBVE5で再読み込みを繰り返していたため、時間がかかっていました。

なので思い切って道路ストラクチャをはじめ座標や軌道を修正したほうが今後楽になると考えられるストラクチャの座標をすべて修正しました。軌道名(Track構文)も多く定義しいていましたが、新しい構文を知ったのをきっかけに軌道の種類を減らしました。道路は道路専用、自動車は自動車専用、モノレールのレール以外の方向の道路用と軌道は分けて軌道名数と構文を見たときの判断性が向上しました。

見た目は変わりませんが、今後は作業ペースが上がるので新規区間製作速度が上がると思います。あとはご要望もあった自動車の数も多くする予定ですが楽に増やせそうです。


ここからは上記修正の際についでに行ったテクスチャ変更と一部風景の年代変更をスクリーンショットでお伝えします。それぞれ上の写真が変更前で、下の写真が変更後です。

駅の床下テクスチャを変更しました。たいしたことないですねw

立飛ゴルフがなくなったのでこのストラクチャではなく工事予定地風にしました。すでに新しい建物が完成しつつありますが、手元に写真がないので次取材に行くときに写真を撮影してBVEにも反映させます。3つあるドーナツ型の草の左側にある草はTACHIHIという形になっています。
ちなみに歩道と街灯のテクスチャの解像度を向上させました。

更地が続いてます。

ここからは新しく作成した建物です。
今公開中のデータでは建設中の建物です。テクスチャを変えただけではなくモデリングし直しました。

写真を撮影したのがまだ開店前だったので、手前の部分は工事用の網がかかっています。今までのデータではグリーンマット(草原のような更地のような)でしたが、大きい建物なので存在感があります。奥はまだグリーンマットですが実際の土地も何も建っていません。

万願寺まではまだスクリーンショットを撮影できるほど進んでいないので今回の記事では見送らせていただきます。

最後に、多摩モノレールはATOだと発車時や減速時に先頭車両から カタッ のような音がすると思いますが、ATOプラグインに反映してみました。ちょっと不自然です(苦笑)
発車時(ATO出発ボタンを押したとき)と減速中の様子のみ動画を作成しました。音量やなるタイミングなど追及点はありますがひとまず路線製作に注力中です
音確認用動画なので、低画質で申し訳ないです…。


今後は柴崎体育館~甲州街道の道路と自動車軌道の修正→川を渡った後の左カーブにあるただテクスチャ貼っただけの大きな板ストラクチャを修正
してから万願寺までの風景を作成していきます。

2015-04-26

距離程移動マクロVer1.10 公開  プラグイン製作状況

このページで公開している 距離移動マクロ を更新しました.

主な改善点
・デザイン(ユーザーフォーム形式に)変更
・少しだけプログラムの軽量化
・計算開始セルをA1セルからA2セルへ変更
・スクロールしてもコマンドボタンが隠れない(コマンドボタンも一緒にスクロールしない)ように変更
こんな感じです↓
3_20150426131921c49.jpg
バグや要望(追加機能など)があったらお気軽にお問い合わせください. Download  Password:tim
多摩モノレールのBveデータの方は,前回の記事に続き,プラグイン製作を進めています.
ATOの機能のうち,TASCがなかなかうまくいきません.少しずつ定位置に停車できるようにはなってきていますが,まだまだオーバーランや手前停車が多発中ですw
パネルの右上に「前後切替スイッチ」の画像を用意しました.
少しでも,押したキーがどこに反映されているのかイメージしやすくなるように取り付けました.
実車は運転台の後ろにあります.運転中邪魔になりにくい位置かつ,全く目立たないいちではいけないということで,この位置にしました.

それと,キー操作アドバイスの表示方法を変更しました.今公開中のデータよりも目立つように,内容がイメージしやすいように,を目指しています.スクリーンショットをクリックすると拡大するのでご覧ください.
例えば,
公開中のデータ → N EBで 8 を押してください.
作成中のデータ → マスコンキーを挿入してください. レバーサーN,マスコン非常で 8 
のような感じです.

あとは,疑似再現ですがワンマン運転なのでドア開閉することを促すメッセージを表することにしました.

他は,前回の記事にはってある動画では停車中にノッチをいじるとそのノッチが反映されてしまいましたが,
ATOのブレーキノッチと手動での介入のうち,上位ノッチを反映するようにしました.
例えば,TASC4ノッチ,手動2ノッチ → TASCノッチが反映される
TASC5ノッチ,手動7ノッチ → 手動ノッチが反映される
のような感じです. 細かいバグ修正はみつけては改善の繰り返しです.
ちなみに,地上子の都合などでこのプラグインのほかの路線データへの対応は今のところないので,多摩モノレールの路線データで想定される問題点のみを対象にしています.

2015-04-02

ATO ワンマン プラグイン作成

ブログの更新が遅くなってしまいすみません。

路線データはほとんど手をつけていませんが、ATOとワンマンもどきがしたくてプラグイン製作をしていました。

授業で少し学習しただけのC++初心者ですが、一応ATO、ワンマンっぽい動きができたので動画にしてみました。あとは、誤動作対策(ドアが開いていたら力行できなくするなど)、バグを優先して修正していきます。

   

動画を全画面でご覧いただくとわかりやすいですが、圧力計をCGにしてみました。以前に比べ写真っぽさが失われてしまいましたが、数字や目盛りは見やすくなったと思います。修正前のパネルもバックアップがあるのでいつでも戻せますがどちらがいいか検討中です。

路線は、独自プラグインにしたため地上子などを変えたので、今後はメトロ総合プラグインや汎用ATSプラグインには非対応になります。
たいしたことではないですが、少し人のストラクチャを置いてみました。平面に画像を張っただけの超簡単なストラクチャですが、データ全体で考えるとあまり無視できない面の増加になるので、軽量化重視の観点からホーム片側だけにしました。 

データを読み込むたびに人の並び方が変わります。人の人数と種類は同じです。ただ順番が変わるだけです。

2015-02-14

EXCEL用 距離程 移動マクロVer1.04 公開

このページで公開していた 距離移動マクロ のダウンロードリンクが切れていたので、リンクの修正と同時に少し動作を改善しました。
Ver1.04以前のファイル、またはVer表記がないファイルをお持ちの方は再ダウンロードをお願いいたします。

主な改善点
・A列に空白があっても無視するように改善
・なるべくエラーメッセージとエラーの原因を表示するように変更
・引数の型を変更し、より長い文字数を処理できるよう改善
・ループ終了条件を、小文字・大文字 どちらのSでも反映されるよう変更

他にもあったかもしれませんが忘れましたw
なお、バグや要望(追加機能や表示方法など)があったらお気軽にお問い合わせください。

公開ページは以前と同じですが、下記の画像からもダウンロード先に移動します。  
Passwordは、tim

2015-01-26

Bve5.6 正式版 に対応しました

 Bve5.6 正式版で読み込んでもエラーが出ない対処をしました。

Mapファイルのみ更新なので、別途「多摩都市モノレール」のシナリオデータ(こちら)が必要です。

Bve5.6 正式版でプレイされる場合はお手数ですが、「Bve5.6 正式版 対応 Map.zip」のダウンロードをお願いします。

Bve5.6 正式版 対応 Map.zip
パスワードは、tim

ダウンロード後解凍すると、Map.txt Map_TASC.txt の2つのファイルがありますので上書きしてください。
エラーが出ないようにしただけなので、Bve5.6からの新機能は使用しておりません。

2015-01-06

BVE5 多摩都市モノレール 延伸版 公開開始

 お待たせいたしました。前回更新(2014年3月)から時間がたってしまいましたが、 こちらで更新版を公開しました。


2015/1/13 追記 Bve5.6 betaに対応しました。詳しくはこちらをご覧ください。

前回データからの主な更新点
 ●路線データ
  3.6km(5駅分)逆延伸
  借用させていただいていた木のテクスチャを置換
  以前公開部分を少しだけ軽量化(ストラクチャがけっこう増えているので効果は少ないですが…)
  資料が見つかった部分の線形修正
  夕方のダイヤを追加
  道路を走行している自動車の種類を少し増加  

 ●車両データ
  ブレーキ圧の音を追加
  モニタ部微修正
  夕方ダイヤ追加に合わせ、夕方風のパネル画像追加
  借用させていただいていたATCのベル音を置換
  警笛の長押し対応
  設計最高速度の80km/hより速度がでないよう修正(81km/h以上のときのノッチ曲線の引張力を極小に設定することによる疑似表現です)

前回データから内容を変えているファイル、ファイル配置変更による誤読み込み防止のため、以前のデータをお持ちの方はお手数ですが、上書きや結合ではなく、全て削除してから今回のデータのダウンロードをお願いします。

Tama Intercity Monorail for Bve trainsim 5

日本語のページはこちら

*Since using a translation by the machine, there is a case of inadequate representation.

2016/9/24 update


●Recommended environment
・Supported operating sysytem : Windows 8.1 Windows 10 (This scenario does not work with Windows XP)
・Bve5.6.5503 or more
・Available memory 1 GB
・1080p Display
・Depiction distance : 800m
・Intel HD Graphics 4200 or more graphics performance
How to add this scenario

●About this scenario data
・Non alignment note curve and alignment note gradient are guessed from the map and video, so may be wrong.
・Timing of the diagram is 2014. ATC signal when close to the preceding train is provisional.
・In "snow mode" (at the time of deceleration operation performed at the time of snowfall) , the maximum speed limit is 35 km/h. Snow mode scenario is fictitious diagram.
・Maximum speed the design of the vehicle is 80 km/h.
・Door opening and closing range is 1m from ideal position.
・Because this data using your own security apparatus plug-in, it is not compatible with other route data and vehicle data.
・Key assignments will be displayed by pressing the Delete key while driving.

●The person who was indebted to this data
 ・yamagasusumu (front view Video)
 ・densuki7 (texture of series 1000)
 ・Allison (texture of bus, klaxon sound)
 ・hnt382 (motor sound)
 I am grateful to these people. Also, I would like to thank the following people:
oshimatyuuou : gave me a variety of advice
mackoy : developper of Bve
Since the number of borrowing data is large, please do not redistribution.

●Download (40.8 MB)
Download Password tim230
x86 of this is required. 

●Screenshots



●Other inquiry
rd270047-5864[a]s5.spaaqs.ne.jp
※Please change [a] to @.
※Please use simple words in sentence, because I am not good at English.

●Change log
2015/01/05  English version Upload.
2015/02/13  Bve 5.6 Supported.
2016/09/24  scenario : 2 Station add, scenario add vehicle : High-resolution, fixed bugs

2015-01-03

今年もよろしくお願います

すでに3日ですが、あけましておめでとうございます!

昨年はBVEデータを初めて公開しましたが、思っていたよりも反響があり驚きました。
プレイしていただいた方、フォローしていただいた方、ブログをご覧頂いている方などを始め本当にありがとうございました。今年もBVE向けデータの製作、公開を続けていく予定です。
よろしくお願いいたします。
上記を新年のあいさつとさせていただき、以下BVEデータの進捗状況です。
少し画像が多めです。
風景の設置が完了しました!
玉川上水~砂川七番
住宅地で目立つ建物が少なかったので同じようなストラクチャばかり置いてます… 

砂川七番~泉体育館
砂川七番駅に停車中の視点です。 

 左側の風景は実写を参考にしました。 

泉市民体育館が見えてきました。 

ダイヤ通りに走行していればこの辺を通過するのはBVE内の時計で13:51頃なります。なのでテクスチャもそのくらいの時間にしてみましたw 

泉体育館~立飛
泉体育館駅に停車中の視点です。 

実際の風景も空き地になっているのですが、このBVEデータで最もストラクチャが少ない区間です。
ちなみに描写距離は800mです。 

立飛駅です。他の駅舎よりも天井を支える鉄骨の数が少なく、鉄骨が少ないからか太い構造になっています。
またエレベーターの位置も特殊(他の大抵の駅舎と比べると)なので再現しました。 

立飛駅停車中の視点です。やっと公開中のデータとつながりました!
ここから先の風景はほぼ何も変えていません。去年取材に行ったときに、立川周辺にできたIKEAなどの新しい建物の写真も撮ってきましたが、少し素材不足というのと、公開時期がどんどん先送りになってしまうのを避けるため、BVEには反映させていません。後でストラクチャとMapファイルのみの単体公開(ただの1例なので全く未定です)など、後からでもできる作業は今回は見送りました。 


説明書を毎回読まなくても済むように、操作の簡易ヒントが出るようにしました。
わかっている人からするとお節介な表示だと思いますが、初心者の方など色々な人にプレイしていただきたいという趣旨もあるのでご理解いただけると幸いです。

この操作ヒントを消しただけの改造なら特に無許可で動画などを公開していただいて構いません。
パネル画像を編集しなくても、panel.cfgを修正すればどちらのプラグイン版でも消えます。 

大変な作業が終わったので、あとは公開向けの調整になります。

2015年1月9日 追記 公開開始しました。